ブルーウィル

メニュー

留学までの流れ

1.留学プランの作成

留学前の皆様の本校での留学プランの作成のポイントは「留学目的と留学期間を定めること」の二つだけとなります。

本校では、以前は様々なコースをご提供していましたのでコースを選ぶことも含まれていたのですが、現在は料金を大幅に下げる工夫を伴うことでマンツーマン体制専門の学校となっておりますし、滞在方法も現地で簡単に変更が出来る仕組みとなっております(最初の渡航では仮のホームステイに滞在先をアレンジ致します)ので、留学プランの作成もシンプルとなっております。

本校が留学プランの作成を限りなく簡単にしてる理由は二つございます。まずは、留学前では現地の様子が分かりませんから計画はどうしても想像が中心となってしまうこと、次に留学現地で過ごしている中で皆様が変化(成長)をしますから、現地での柔軟性を重視していることの二つが理由となります。

コースは一つですが、マンツーマン体制の本校では皆様一人一人に担任の先生が付きますから(1対1)どのような態勢よりも柔軟に対応が可能となっております。

本校のカリキュラムのご確認は下記のボタンからどうぞ。

コースの内容を確認する

【期間を決めるにあたっての注意点】

留学前に決定して頂く「期間と目標の多少のずれ」は留学中の皆様の努力で修正することが出来ますが、基本的には各留学生の留学目標によってそれぞれ適切な期間が必要となります。

「短い期間での高い目標」は理想的ではありますが、ここに無理が生じると本来の留学の品質を自らの立てた計画によって困難なものとしてしまう可能性もございます。

基本的には短くても3ヶ月程度、可能ならば6ヶ月以上という感覚で、皆様の目標に合わせてご選択頂ければと存じます。

留学期間が短いほどに準備が簡単で費用もお安くなりますが、留学ではVISA費用や航空券代金などのように期間に関わらず同じ費用が発生する費用がございますので、費用対効果を考えることがポイントです。

本校は小さな学校ですから受け入れ人数の制限があり、そんな中でも多くの皆様に本校をご活用頂くためにリピーターや延長はお断りしております。これは本校が教育を目的とした学校であり、留学は二回する前提を持たない挑戦だと考えていることも理由となります。

留学目的と期間だけを決めるシンプルな内容ですが「費用対効果」を考えてじっくりと留学プランを立てて、皆様に損の無いよう(ご自身でご納得のいく留学に取り組めるよう)にご計画頂きたく存じます。

本校の留学費用のご確認は下記のボタンからどうぞ。

 

 

 

留学費用を確認する

2.空き状況の確認

続いて、実際に留学のお申込みの最初のステップをご説明させて頂きます。

本校では、資料請求をして頂きますと自動的に下記の質問をさせて頂きます。こちらの質問のご回答を頂くことで留学プランの作成とし、空き状況のご確認をさせて頂きます。

 

*お申し込みを希望されない方は、項目の送信を控えて頂きますようご注意くださいませ。

【空き状況の確認のための質問項目】

・お名前(氏名)
・メールアドレス
・出発日
・留学期間(週単位)
・ご年齢
・持病等

本校では「お申し込みの過程の全てが記録に残ることを目的としてメールでご対応を行うこと」を基本としております。メールに慣れていない皆様には、大変ご面倒お掛け致しますがこちらはコミュニケーションエラーを防ぐことを目的としておりますので、ご相談を含めてお申込みの手続をメール対応に限定させて頂いておりますことをご理解頂けますと幸いです。

2~3日中には必ず返信を致しますが、こちらのメールが迷惑メールフォルダに分類されている場合やご連絡頂いたメールアドレスが間違っていて、こちらから返信を差し上げられないことがございます

2~3日経っても返信をお受取りにならなかった場合は、お手数ですが本校のLINEID(bluewillfiji)から皆様のLINEにご登録頂いた上で、ご連絡(ご返信が可能なメールアドレスと氏名のご連絡をして)頂きますようお願い致します。

LINEは1週間に1度は確認をしておりますので、確認次第ご連絡頂いたメールアドレスに返信をさせて頂きます。

本校の資料のご要望は下記のボタンからどうぞ。

 

 

 

資料を請求する

*海外渡航においてパスポートは必要ですので、お申し込み前にパスポート申請を先に済ませて頂きますようご注意くださいませ。

3.航空券の購入

空き状況の確認後、2週間以内に航空券の購入をして提出をして頂くようお願いしています。あまり期間が開くようでしたら、空き状況に変化がございますので再度ご確認をして頂きます。

ご到着の時間帯は、到着される時が何時でも必ずお迎えに上がりますので、ご都合のよい時間帯でお選び頂けます。

*現地に到着されてからスムーズに現地ガイダンスを受ける為には、出来れば火曜日~木曜日の午前着で選べるならばその時間帯を選んで頂くと便利が良いと思います。

航空券の購入が終了するとチケット会社から「e-ticket」が送られてきますので、「e-ticket」をメール添付でご送信頂きます。「e-ticket」には、実際の滞在期間が記載されていますので、そちらを元に正式な「お見積り」を発行させて頂きます。

*こちらのe-ticketは学生VISA申請書類の一つとしても活用されますので、必ず英語表記のものを送信頂きますようお願い致します。

4.留学費用の支払い

「御見積書兼御請求書」の金額をご確認頂いたのち、留学費用をお支払い頂きます。迅速に支払い確認を行う為にお支払いが完了しましたらご連絡をお願いしております。ご入金を確認次第、「領収書」を送らせて頂きます。

お支払いの確認が完了した時点で契約完了となり、フィジー現地で受け入れ準備を開始致します。お支払いは、出発日の2~3ヶ月前を基本としております。

以降の作業は、学生VISA申請の為の書類取得や留学の持ち物などの準備になります。

5.VISA申請の取得

資料や別のページに取得書類と取得方法は記載されておりますが、実際に手続きをするときは本校からメールで取得方法と優先順位に沿って作業の内容を指示させて頂きますので、お申込み前はここまでの流れをご理解頂ければ十分ですので、こちらでは詳細は割愛させて頂きます。

*取得方法などの細かな内容を把握されたい方は資料又はこちらのページにてご確認下さいませ。資料請求がまだの方は、お手数ですがフォームから資料請求をご希望くださいませ。

6.荷物の準備

全てのVISA申請書類をこちらに送って頂きますと、手続きの最後にフィジー留学のガイダンスとして資料をご紹介させて頂きます。

こちらの資料は、フィジー留学を開始するにあたっての最低限の知識や案内が記載されておりますので、留学開始後もご参照頂くことになります。

こちらのガイダンスに従って留学の荷造りをして頂きますが、確認されたいことや分かりづらいことがあればご連絡頂ければその都度ご質問に回答させて頂きます。

 

【緊急での受け入れについて】

本校では確実にキャンセルが発生しないことが確認されてからお申し込みをして頂くようにしており、お申し込みを頂く皆様にもあまり早期に申し込みを開始されずに出発日の3ヶ月ほど前から開始頂くことにご注意をして頂いておりますが、3ヶ月以上の留学ならば出発日の2ヶ月前、3ヶ月以内の留学であっても出発日の1ヶ月前迄には遅くともお申込み手続き(お支払いまでの作業)を終了頂くようお願いしております。

特に学生VISA申請のための書類取得は、移民局が厳しく管理をしておりますので提出期間や書類内容に融通が利かないことがあります。お申し込みを頂いてからそちらの書類の取得が間に合わないという状況を避ける為の基本的な部分として、お申し込みに必要な十分な期間を確保頂けますよう謹んでお願い致します。