メルマガ【BlueWill】カリキュラムの基本的な考え方
メルマガ【BlueWill】
基本的には質よりも量を強調するのが学習者
へのアドバイスになりますが、
それを前提とした上で質にも拘ることが学習の
ポイントだと思っています。
確かに8時間勉強するのと1時間勉強をするのと
ではどんな学習方法でも8時間勉強をする方が
成果は出ます。
でも、やり方(考え方)によっては結果は同じ
になることもあるから怖いですね。
これが無意識で出来ている人もいますけど、
普通は意識しないと出来ませんし、意識を
することが出来ないこともあります。
そこら辺を無理やり型に押し込めるのが
カリキュラムだと思います。
だから押し込められ過ぎると苦しくて、
不満になればモチベーションが低下します。
だから型となるカリキュラムがある程度今の
自分の形から離れていないことも大切です。
そこの調整が留学学校だと現地カウンセリング
がその機能をしています。