ブルーウィル

メニュー

フィジーについての概要

学校のご紹介
resize0430

【フィジー基本情報】

フィジーは330もの島々からなり、南太平洋の美しい海に囲まれている世界有数のリゾート地で、まだまだ手つかずの自然が多く残っています。エメラルドグリーンの海や南国特有のビーチ、又内陸には美しい1000m級の山々が見え、ふもとの高原にはハイビスカスなどの熱帯の花々が咲き乱れています。都会のストレスと喧騒から離れ、のんびりした休日を過ごすために、多くの観光客が訪れています。

そんなフィジーの一番の魅力は自然だけではなく、底抜けに明るいフィジーの人々です。目が合えば当たり前に挨拶を交わし、フィジー留学では自然と共に人々の優しさに触れることが出来ることが何よりの魅力です。フィジー留学では、学校の先生だけではなくフィジーで出会う全ての優しい人々が先生となります。

本校のフィジー留学が、他の国への留学と違うのは安い留学費用だからではなく、こういった国民性から得られる無償の利益も含めた留学の品質が良いからです。暖かい南国のフィジーの人々の優しさに触れることは、留学中の学習におけるストレスを軽減します。フレンドリーで大らかな心を持ったフィジー人は、シャイな日本人にぴったりの英語教師です。

いつも穏やかなフィジーのお国柄に魅了されて、フィジーに永住を望む方も沢山いらっしゃいます。南国の島フィジーは、そんな不思議な魅力のある国です。

resize0300

【フィジーに住む人々】

フィジーの人口はおよそ90万人で、日本の四国くらいの大きさの島に住んでいます。全人口の約半分がフィジー人で、約半分がインド人という珍しい民族分布を形成しています。

今は独立している国家のフィジーですが、イギリスの植民地だった時に沢山のインド移民が来て、このようなユニークな社会を構成しています。イギリス統治の名残から、公立の学校の授業は英語で行われ、教科書も英語で記載されている為に、全国民のほとんどが英語を話すことが出来ます。英語を話すことが当たり前な為に、フィジーの住民は外国へ出稼ぎに行くこともとても一般的です。

フレンドリーで、南国の穏やかな雰囲気とマッチした彼らの国民性が、フィジーをより魅力的にします。体の大きなフィジー人に最初は驚くかもしれませんが、彼らの穏やかで飾らない性格はフィジーだからこそです。

英話初心者とでも気長に話してくれて、英語学習上でもとてもありがたい存在です。フィジー留学が日本人に合っている最大の理由は、何よりもフィジーの国民性にあります。安価さがどうしても目立つフィジー留学ですが、それは多くある長所の一つに過ぎません。

南国の島の中でも、特に穏やかな性格を持つフィジー島の国民は、色々な意味で我々に感動と驚きを与えてくれます。他の国にはない魅力は優しい国民性から来るものだと言えると思います。

resize0324

【フィジーの生活習慣】

細かな生活習慣は留学をしながら少しずつ学んでいくことになりますが、幾つか代表的なものをご紹介させて頂きます。

・フィジー文化で、ご注意して頂きたい事は、相手の頭に触ることです。その行為は侮辱することに当たります。これは子供にも適用されますので、気を付けて下さい。ホームステイの家庭内ならば文化的な違いを理解しているので、さほど大きな問題にはなりませんが、旅行などで地元の村に入る時には特にご注意ください。

・インド人については、豚肉や牛肉を食べないことがルールです。細かいところでは、日本のカップ麺等に入っているエキスにも注意する必要があります。

・どちらの文化においても、服装で太もも、背中、肌を露出したタイプの服装は「誤解」を与えることがありますし日本国内でも同じですが、軽犯罪の対象に巻き込まれる危険がありますので控えて下さい。

フィジーは、異文化体験を目標に留学される方にはとても面白い国で、生活をしながら気づくことが沢山あると思います。上記の注意以外でも家庭ごとによって様々なルールがありますので、特にホームステイの方は家族の文化を尊重して、コミュニケーションをとることで留学が更に安定し充実したものになります。

学校のご紹介

学校のご紹介を見る